英語の勉強にトラウマはありますか?
誰かにバカにされた事はありますか?
学校の英語教育の問題点は?
日本はイイ英語教材であふれています。
ですが、勉強がうまくいってない人も多いです。
なぜなのかと考えると、英語にトラウマを感じている人が多いように思います。
アメリカのダンス学部に行くためTOEFL80点を取得。帰国後は大学生向けの英語学校でTOIECや留学向けの指導をしていました。日常会話を重視していましたが、ビジネス英語も勉強しTOEIC905点をゲット

今回は「AK-Englishさんの英語に自信をつけるための動画と、日本の学校教育の問題点と解決策」です。
※3分ほどで読み終わります。
英語のトラウマ
英語に苦手意識を持ってしまうと、その状態を抜け出すのはなかなか難しいと思います。
大学生に英語を教えていたときに感じたのは、学生時代のトラウマを抱えている人が多いということです。
人前で英語を話すことを極端に嫌がる生徒がけっこういました。
グループレッスンでは変なことがよく起こります。
先生である僕と1対1で話すときはまったく問題ないのに、同年代のグループレッスンになると一気に口が重くなる…。発音のうまい生徒が、わざと日本語っぽい発音にしているということもありました。瞬時に周りのレベルを読み取り、そのレベルに合わせて発音を変えていたり…。

ですがこの気持ち、僕も理解できます。
同じことを考えているのがyoutuberの「AK-English」さんです。
英語に自信がない理由
まずはこちらの動画をどうぞ。
この動画に共感する方は多いんじゃないでしょうか。とても素敵で、僕も定期的に見ます。
小さいことは気にしなくていいんだけどそうもいかない
この動画は本当に心理をついているんですが、そうもいかないのが現実です。「バカにする人は無視すべき」です。わかってるんです。
ですが。ですが。周りの目を気にせず、積極的に授業に参加し続けるのはパワーが必要です。
本来なら英語の勉強に100%力を入れるべきですが、周りの目に力が吸い取られる状況…。こうした点もあり、ぼくは中学・高校・大学では、よほど環境がよくない限り英語を習得するのは難しいと思っています。
問題点
学校で英語の勉強をするのはすごく難しいです。それには2つ問題があると思っています。
・モチベーションがバラバラ
・英語力がバラバラ
まず、英語を話したい人がどれくらいいるか、という問題があります。モチベーションがバラバラな場合、モチベーションの低い人に空気を引っぱられてしまうことがよくあります。やる気のない人と一緒に勉強するのは大変です。
もうひとつ問題は、初級者と上級者が混じってしまっている点です。とくに会話のレベルがバラバラだと、授業がうまく機能しづらいです。英語を話すには、たくさん英語を話す必要があります。ですがスピーキングの授業でレベルがバラバラだと話す環境が整っているとは言えません。
逆にいうと、この2点が解消されている学校では、「話す英語」を習得できると思います。
ひとつの解決策
ここからは「話す英語」を身につける方法を考えたいと思います。僕自身、中学・高校では話す英語を身につけるのは難しかったです。解決策を見つけたのは大学時代でした。

僕の場合、大学でリーディングとリスニング、仕事場でスピーキングを鍛えて英語を習得しました。
大学ではTOEFLのリーディングとリスニングを中心に基礎力の勉強をしていました。そして、大学に行きながらプロのダンサーとしてテーマパークで働いていました。ダンサーの現場では外国人と一緒に仕事をしていました。外国人の友だちができたおかげでコミュニケーションをとることができ、結果的にスピーキングの勉強になっていました。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
英語を話す恋人・友人がいるとプチ留学状態が作れます。基礎と実践(コミュニケーション)を同時進行で勉強すると飛躍的に英語が上がります。なぜなら英語を勉強するモチベーションが常に高くなり、じっくり話ができるからです。
その結果、1年間で信じられないくらい英語力が上がり、ニューヨークひとり旅に行っても何も問題ないくらいのレベルになりました。
英語のレベルチェック
自分の今のレベルが正確にわかると、学習効率がアップします。
【スパトレ】のレベルチェックは無料なのでぜひ試してみてください。精度も高く、自分に合っている参考書がわかり、モチベーションもアップします。
「話す英語」へ
「話す英語」のためには3ヶ月ほどガッツリ勉強する時間が必要で、目安は【200時間】です。
インプット:70%(リーディング・リスニング:英文法は先に終わらせ、単語は同時進行)
アウトプット:30%(スピーキング・ライティング)
4技能を効率的に最短で鍛える「スパトレ」はコスパ良しです。今やるべきことが明確にわかります。
「話すための英語」に関する勉強法はこちらでまとめています。
英語の勉強で語学力だけを上げるのはもったいないです。プレゼンテーション能力や積極性を同時に上げる方法もご紹介しています。話すための実践英語勉強法をまとめています。

以上「日本の学校教育の問題点と解決策」でした。
どうもありがとうございました。