東京ディズニーリゾートのダンサーになることで得られる7つの経験 更新日:9月 27, 2022 ダンス上達へ ディズニーダンサーを目指す人はディズニーが好きという人も多いと思います。 そういう人だけでなくディズニーにそこまで興味のない人も、ディズニーダンサーを目指してほしいと思っています。ダンサーとしてキャリアをスタートするにと […] 続きを読む
【ディズニーダンサーオーディション】戦略的に対策する方法3選 更新日:12月 2, 2022 ダンス上達へ テーマパークダンスというジャンルが確立され、専門スクールも登場しています。正直、そうしたスクールに通わずともテーマパークダンサーになることは可能です。ですが、専門スクールに行ってしまった方が効率的なこともあります。 だか […] 続きを読む
ジャズダンス上達のポイント。レッスンにはたくさん通うべき? 更新日:9月 27, 2022 ダンス上達へ ダンスを始めた当初はわからないことがたくさんあり、慣れるまでに時間がかかるという人も多いと思います。 不安な気持ちがスーッとなくなるといいな、と思い記事にしています。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダン […] 続きを読む
初心者の男性がフラダンスを始める方法。「カネフラ」レッスンの流れ 更新日:1月 5, 2023 ダンス上達へ 日本だと女性がほぼ大半を占めるフラダンスのレッスン。男性でもフラダンスを踊りたくないですか? ぼくもその一人でした。 僕はあるショーでフラダンスを踊る機会があり、自分に合っているな、と感じました。ずっと始めたいと思ってい […] 続きを読む
体幹トレーニング【基礎知識】効果と鍛えるコツ。運動前にこそ 更新日:2月 7, 2023 ダンス上達へトレーニング 身体のコアを鍛える体幹トレーニング。 体幹トレーニングでは腹筋周りだけでなく、胴体全体に圧力をかけていきます。 そのためには4つのコツがあります。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダンサー。海外留学でダン […] 続きを読む
ジャズダンスの歴史(1940年代)モダンジャズダンスでバレエと融合 更新日:9月 30, 2022 ダンス上達へ 前回、1930年代のダンスの歴史と「シアターダンス」を紹介しました。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダンサー。ジャズダンスを勉強中 ※3分ほどで読み終わります。僕が習ったことや調べたことをもとに書いてい […] 続きを読む
ジャズダンスの歴史(1930年代)MGMミュージカル映画の発展 更新日:9月 30, 2022 ダンス上達へ 前回は1920年代後半の「スイングダンス」を中心に紹介しました。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダンサー。ジャズダンスを勉強中 ※3分ほどで読み終わります。僕が習ったことや調べたことをもとに書いているこ […] 続きを読む
ジャズダンスの歴史(1920年代後半)スイングダンスとビッグバンド 更新日:10月 2, 2022 ダンス上達へ 前回は1920年代前半まで紹介し「チャールストンとタップダンス」を紹介しました。 今回はジャズダンスにアクロバティックな要素が追加されていく歴史です。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダンサー。ジャズダン […] 続きを読む
ジャズダンスの歴史(1920年代前半)チャールストンとタップ 更新日:10月 2, 2022 ダンス上達へ 前回はジャズダンスのはじまりから1910年代まで紹介し、「ジャズミュージックに合わせて踊るダンスがジャズダンス」と紹介しました。 1920年代あたりからジャズダンスの幅が一気に広がりを見せ始めます。 記事を書いているのは […] 続きを読む
ジャズダンスの歴史(起源~1840年代)アフリカとアイルランドから 更新日:10月 2, 2022 ダンス上達へ ジャズダンスは幅が広すぎて、説明するのが本当に難しい…。 ジャズダンスは「ジャズミュージックに合わせて踊るダンス」と思っている人が多いと思います。 間違ってはいないのですが、現在では正解とも言えません。 記事を書いている […] 続きを読む
東京ディズニーランド10周年「イッツ・マジカル」神ショー?本当に17分? 更新日:3月 5, 2023 ダンス上達へ 東京ディズニーリゾートには長い歴史があり、多くのショーが上演されています。 みなさんにもお気に入りのショーがあるのではないでしょうか。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダンサー。30分のショーから2時間の […] 続きを読む
ジャズダンス上達のためのプリエ。ジャンプ力アップのコツと動き解説 更新日:11月 20, 2022 ダンス上達へ プリエはバレエの動きの基本中の基本で、一番最初に習います。プリエはバレエに限らず、どのダンスのジャンルでも重要な概念です。 ジャンプ力が上がり、ピルエットなどの回転系の技が安定するようになります。 ただ、僕はよくわからず […] 続きを読む