マクミラン版「マイヤーリンク」第1幕ストーリーと見どころ作品解説 更新日:12月 26, 2022 作品ガイド マクミラン振付のバレエ「マイヤーリンク」は、人間の暗い部分に焦点が当たっています。 暗いテーマだからこそわかる人生の尊さ。 醜いはずなのに、美しく感じてしまうバレエです。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパーク […] 続きを読む
マクミラン版「ロミオとジュリエット」の第1幕のあらすじと見どころ解説 更新日:12月 5, 2022 作品ガイド バレエ「ロミオとジュリエット」にはたくさんのバージョンがあります。 中でも世界中で一番上演されているのがケネス・マクミランが振り付けたバージョンです。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダンサー。舞台、特に […] 続きを読む
マクミラン版「ロミオとジュリエット」4つのパ・ド・ドゥの見どころ 更新日:12月 5, 2022 作品ガイド マクミラン版「ロミオとジュリエット」では4つの「パ・ド・ドゥ(ロミオとジュリエットの踊り)」が見せ場です。 同じ振付が登場しますが、場面によって幸せに見えるときもあれば、絶望しているように見えるのが不思議です。 記事を書 […] 続きを読む
クランコ版「オネーギン」見どころポイント。2つのパ・ド・ドゥをより詳しく解説 更新日:12月 5, 2022 作品ガイド ドラマティック・バレエに分類される「オネーギン」。 「白鳥の湖」のような夢物語ではなく、人間味あふれる作品です。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダンサー。舞台、特にバレエを観に行くのが大好きで、年間10 […] 続きを読む
バレエ「眠れる森の美女」プロローグ、第1幕のストーリーと作品解説 更新日:12月 26, 2022 作品ガイド オーロラ姫はバレエダンサーにとって最高難度の役といわれています。 その理由は何なのか…。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダンサー。舞台、特にバレエを観に行くのが大好きで、年間100公演観に行った記録があ […] 続きを読む
プティパ原振付バレエ「ドン・キホーテ」第1幕ストーリーと作品解説 更新日:12月 28, 2022 作品ガイド ドン・キホーテはテクニック満載の華やかなバレエです。 技術力の高いダンサーが主役に配役されるので、驚くようなダンスを見ることができます。 だからこそ、何回見ても楽しめる作品です。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テー […] 続きを読む
マーフィー版「白鳥の湖」作品解説。ストーリーの特徴とイギリス王室 更新日:12月 15, 2022 作品ガイド バレエ版「白鳥の湖」はおとぎ話だけでなく、現代的な解釈の作品も多く登場しています。 中でもかなり現代的なバージョンがグレアム・マーフィー版「白鳥の湖」です。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダンサー。舞台 […] 続きを読む
ジョン・ノイマイヤー振付バレエ版「椿姫」のあらすじと作品の解説 更新日:12月 1, 2022 作品ガイド 物語バレエの最高傑作とも言われる「椿姫」。すでにあったオペラ作品に影響されることなく、振付師ジョン・ノイマイヤーの独自の解釈で創作されました。 僕はとにかくこの作品が大好きで、全幕では10回ほど、ガラ公演(ハイライトの場 […] 続きを読む
バレエ「白鳥の湖」プティパ版の第1幕・第2幕のあらすじとポイント 更新日:12月 5, 2022 作品ガイド バレエに行きたいけど「楽しめるか心配」という声をよく聞きます。 バレエは上演時間が長いので全部を楽しもうとすると疲れてしまいます。 「白鳥の湖」では、主役の白鳥のお姫様が登場するまで30分ほどかかります。 初めから張り切 […] 続きを読む
デヴィッド・ビントレー振付バレエ「ペンギン・カフェ」あらすじと解説 更新日:12月 4, 2022 作品ガイド 「ペンギン・カフェ」は音楽が心地よく、動物のコスチュームを着たダンサーたちがたくさん登場する楽しい作品です。 35分の中に8つのストーリーが入っているので展開も早く、誰でも楽しめる作品になっています。 しかし楽しいだけで […] 続きを読む
アコスタ版「ドン・キホーテ」感想。2019年6月25日ヤスミン・ナグディ、マルセリーノ・サンベ主演 更新日:12月 5, 2022 作品ガイド 6/25(火)18:30~東京文化会館の大ホール、ロイヤルバレエ団「ドン・キホーテ」の感想です。素晴らしい公演でとっても感動しました!日本人も大活躍!!! 続きを読む
youtube限定無料公開「ドン・キホーテ」英国ロイヤルバレエ団 更新日:12月 1, 2022 作品ガイド 英国ロイヤル・バレエ団のyoutubeチャンネルでバレエ「ドン・キホーテ」の全幕が無料公開中です。 バレエ初心者にもすごくオススメで、とても楽しい公演になっています。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダン […] 続きを読む