映画版「シカゴ」(2002年)あらすじ・作品解説。舞台版との違い
jazz

映画版『シカゴ』(2002年)の内容は?
どんな特徴がある?
どこで見られる?

ブラックユーモア、セクシー、パワフル、情熱的、ジャズの雰囲気たっぷり。

ダークな大人向けのミュージカルです。

原作はブロードウェイの舞台です。舞台版との違いも含め、映画版『シカゴ』を紹介していきます。

記事を書いているのは…

元劇団四季、テーマパークダンサー。社割を使えたときは週2回 映画館へ行っていました。最近はネットで映画をたっぷり。

kazu

今回は、『シカゴ』( 2002年)のあらすじ・感想・特徴についてです。

※ 3分ほどで読み終わります。

映画版と舞台版は、別物

舞台版を映画化した『シカゴ』(2002年)。

映画版と舞台版には決定的に違うものがあります。

それが「振付」です。

舞台版『シカゴ』はボブ・フォッシーが演出・振付をしています。ボブ・フォッシーの振付は「フォッシーダンス」と呼ばれ、1つのジャンルとして確立されています。舞台版『シカゴ』を特徴づけているのは間違いなくフォッシーダンスです。

映画版は、監督であるロブ・マーシャルが振付をしていて、フォッシーダンスが入っていません。ですが、映画版もオススメで舞台版と同じエッセンスが入っています。ストーリーに焦点が当たっていて、舞台版とは違った角度から楽しむことができます。

大人向け?

ただし誰でも楽しめる万人向けの王道のミュージカルとは言いづらいです。性的な表現が多く、大人(もしくは早熟な子供)でないと理解できない表現もあります。

実際、舞台版『シカゴ』が初演された1975年は、賛否両論でした。

僕は大好きですが、大人向けといえる作品です。

とはいえ、ミュージカル初心者の人にもオススメです。

映画版ではミュージカル部分(歌・踊り)が劇中劇という形で挟まってきます。そのため、日常のシーンで急に歌い出すことはありません。ミュージカルに慣れていない観客に向けての大きな改変です。これがかなり効果を発揮しています。

ボブ・フォッシー VS ロブ・マーシャル

まずは舞台版『シカゴ』と映画版『シカゴ』の振付の違いです。

オープニングナンバーの『 All That Jazz 』を紹介します。

ボブ・フォッシー版(舞台版)

フォッシーダンスは色気のあるスタイルです。身体を固定し 1部分だけを動かしたり、緩急、柔剛を組み合わせた動きに特徴があります。

踊りこなせると素晴らしくカッコいいですが、そうじゃないと恐ろしくダサくなる「魔のダンス」です。

衣装が極薄のため身体のラインをごまかすことができない。衣装でダンスをカバーすることができない、というのも大きな点です。

ロブ・マーシャル版(映画版)

一方のロブ・マーシャル版は、セクシーさを強調したジャズダンスです。

ダンスシーンの間に演技シーンが挟まっているのが大きな特徴です。

上の映像には入っていないのですが、冒頭、スポットライトが 2つ当たっています。ですが、登場するのはキャサリン・ゼタ・ジョーンズ演じるヴェルマのみ。映画版ではこの時点で妹の存在がわかるようになっています。

ロキシーの不倫のシーンは舞台版でも登場しますが、映画版では部屋のシーンが挟まるのでわかりやすいです。

『シカゴ』のあらすじ

1920年代。禁酒法時代、犯罪あふれる街「シカゴ」。

ナイトクラブのスターであるヴェルマは、妹とペアでパフォーマンスをする人気者。しかし妹がヴェルマの夫と浮気している現場を目撃……。怒りで 2人を銃で殺してしまう。

その後、ヴェルマは何事もなかったかのように舞台でパフォーマンスをする。

同じ日、ナイトクラブのスターを夢見るロキシーがヴェルマのパフォーマンスを見ている。一緒にいるのは浮気相手のフレッド。フレッドはクラブにコネがあり「ロキシーを舞台に立たせる」と語っていたが、嘘だとわかる。

怒りでロキシーはフレッドを銃殺してしまう。

ヴェルマとロキシーは逮捕され、女性の殺人犯が集まる監獄に送られる。監獄を取り仕切る看守ママ・モートンを筆頭に、個性あふれる囚人たち。

どこかのんきな空気が漂っている。というのもこの時代、殺人罪で女性が死刑になることはなかった。

だが無罪を勝ち取るには優秀な弁護士が必要。中でも負け知らずのビリーは人気者。

ビリーは依頼人をゴシップ誌のスターにし、同情を集めることで無罪を勝ち取っていく。

ロキシーよりも先に監獄にいたヴェルマはすでにスターとなり世間から人気を集めていた。

ロキシーはしたたかにビリーを説得。「キュートな殺人者」としてロキシーがヴェルマよりも人気を集めるようになる。

立場が逆転したロキシーとヴェルマ。しかし、ヴェルマが黙って引き下がるはずもなく、我の強い 2人の戦いがはじまる。

2人は無罪を勝ち取ることができるのか……。ヴェルマはナイトクラブのスターに返り咲くことはできるのか……。ロキシーはナイトクラブのニュースターになることはできるのか……。

曲目リスト

映画版は舞台版に比べ半分くらい曲がカットされていたり、曲順が少し入れ替わっています。

舞台版では歌で物語が進行していきます。

一方、映画版では音楽がカットされている分、セリフで物語が進行していきます。このとき BGM として舞台の曲が使用されていたりもします。

映画版 舞台版
1:「Overture / And All That Jazz」ヴェルマ、ロキシー 1:「Overture」オーケストラ
2:「All That Jazz」ヴェルマ
2:「Funny Honey」ロキシー 3:「Funny Honey」ロキシー
3:「When You’re Good To Mama」ママ・モートン
4:「Cell Block Tango」ヴェルマ、5人の女達 4:「Cell Block Tango」ヴェルマ、5人の女達
5:「When You’re Good to Mama」ママ・モートン
5:「All I Care About」フリン 6:「All I Care About」フリン
7:「A Little Bit of Good」メアリー・サンシャイン
6:「We Both Reached For The Gun」ビリー、ロキシー、メアリー・サンシャイン 8:「We Both Reached for the Gun」ビリー、ロキシー、メアリー・サンシャイン
7:「Roxie」ロキシー 9:「Roxie」ロキシー
8:「I Can’t Do It Alone」ヴェルマ 10:「I Can’t Do It Alone」ヴェルマ
11:「I Can’t Do It Alone – Reprise」ヴェルマ
12:「Chicago After Midnight」オーケストラ
13:「My Own Best Friend」ロキシー、ヴェルマ
14:「Finale Act I: All That Jazz – Reprise」ヴェルマ
15:「Entr’acte」オーケストラ
16:「I Know a Girl」ヴェルマ
17:「Me and My Baby」ロキシー
9:「Mister Cellophane」エイモス・ハート 18:「Mr. Cellophane」エイモス・ハート
19:「When Velma Takes the Stand」ヴェルマ
10:「Razzle Dazzle」フリン 20:「Razzle Dazzle」フリン
21:「Class」ヴェルマ、ママ・モートン
11:「Nowadays / Hot Honey Rag」ヴェルマ、ロキシー 22:「Nowadays / Hot Honey Rag」ヴェルマ、ロキシー
23:「Finale Act II: All That Jazz – Reprise」全員

サントラにはボーナス・トラックとして現代版にアレンジされたバージョンも数曲入っています。ちょっと微妙です……。

1,000円ほど。

評価

映画版「シカゴ」(2002年)のyahoo!映画での評価

yahoo!映画より

高評価です。

制作

監督:ロブ・マーシャル
原作:ボブ・フォッシー、フレッド・エッブ
原作戯曲:モーリン・ダラス・ワトキンス

監督:ロブ・マーシャル(経歴)

1999年:テレビ映画、アニー(Annie) 監督・振付
2002年:シカゴ(Chicago)監督・振付
2005年:SAYURI(Memoirs of a Geisha)監督
2009年:NINE(Nine)監督・振付・製作
2011年:パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉(Pirates of the Caribbean: On Stranger Tides)監督
2014年:イントゥ・ザ・ウッズ(Into The Woods)監督・製作
2018年:メリー・ポピンズ リターンズ(Mary Poppins Returns)監督・製作
2023年:リトル・マーメイド(The Little Mermaid)監督・製作

原作:ボブ・フォッシー(経歴)

【舞台】
1975年:シカゴ( Chicago)

【映画】
1968年:スイート・チャリティー(Sweet Charity) – 監督
1972年:キャバレー(Cabaret) – 監督
1974年:レニー・ブルース(Lenny) – 監督
1979年:オール・ザット・ジャズ(All That Jazz) – 監督・脚本

キャスト

キャスト:役名

レニー・ゼルウィガー:ロキシー・ハート
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ:ヴェルマ・ケリー
リチャード・ギ:ビリー・フリン
クイーン・ラティファ:ママ・モートン
ジョン・C・ライリー:エイモス・ハート
テイ・ディグス:バンドリーダー
ルーシー・リュー:キティー
クリスティーン・バランスキー:メアリー・サンシャイン

第75回アカデミー賞(2002年)で作品賞と助演女優賞(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)を受賞しています。

メアリー・サンシャインの設定だけ舞台版とガラッと違います。

オリジナルの舞台版は、初演時(1976年)トニー賞に 11部門もノミネートされています。ただ受賞はありませんでした。ちょうどこの年『コーラスライン』が賞をほぼ独占しました。社会派ミュージカルである『コーラスライン』が新たな価値観を提示したため、『シカゴ』の受賞がありませんでした。

その後、1997年の再演時、トニー賞 8部門にノミネー卜され「最優秀再演ミュージカル作品賞」「最優秀振付賞」など 6部門を受賞しています。

現在もブロードウェイをはじめ、全世界で再演され続けています。ブロードウェイでは『オペラ座の怪人』に次ぎ、2番目に上演回数の多いミュージカル( 9,692回:2020年3月11日)となっています。

映像の力をフル活用

舞台版の『シカゴ』は、衣装・セットがかなりシンプルです。キャストはセクシーな衣装 1着のみ。衣装替えはなく、出演人数も多くありません。

通常は舞台から隠れているはずのオーケストラが、舞台上に配置されています。そのため、ステージ上の 2/3 をオーケストラが占めています。

それに対し、映画版は舞台セットや衣装がかなり凝った作りになっています。ミュージカルナンバーは劇中劇としてショーアップされ、物語に挟まっていきます。1920年代が再現され、視覚的に様子がわかるように作られています。

『 Cell Block Tango 』(監房のタンゴ)

舞台版には登場しないロキシーが、映画版では関わってきます。

映画版

監獄の演技シーン(質素なヘアメイク)と、踊りのショーアップされたシーン(バチバチのヘアメイク)を行き来します。

映像マジックがふんだんに使われていて、最後の大人数の踊りはダイナミックです。

ちなみに 6人目の「 lipsits(リップシッツ)」とは彼女が殺した男の名前です。歌手のマイアが担当します。

舞台版

イス 6脚とキャスト 6人だけのシーンです。映画に比べるとかなり簡素で、キャストの力量が問われるシーンです。

このシーンは笑いどころが多く、観客席がとても盛り上がります。僕は 3人目の「Squish(ぐしゃっ)」のミルクマン(牛乳屋)のストーリーと、殺してしまったときのセリフが大好きです。ブロードウェイでは笑いが多く起こるシーンです。

『 We Both Reached For The Gun 』(ふたりとも銃を取ろうとした)

最後に僕が一番好きなナンバーです。

弁護士フリンに言われるまま「ウソをつきまくるロキシーの記者会見」です。

ロキシーとフレッド(ロキシーが殺した男)が同時に銃を取ろうとして、たまたまロキシーが銃を先にとった。

「正当防衛だ!」と訴えます。

映画版

腹話術の様子がかなりわかりやすく表現されています。

記者たちも操り人形となり、この茶番に付き合っている感が皮肉たっぷりです。女性の殺人犯の裁判がエンタメ化されている様子がわかります。

そしてメイクが素晴らしいです。

最初のアナウンスは「弁護士フリンの絶対に動かない口に注目。(ほとんどね)」と言っています。この洒落っ気が「シカゴ」を象徴するようなセリフです。

ところどころロキシーの本音が出てくるのもおもしろいです。

「 six feet under(シックス・フィート・アンダー)」という表現が出てきます。棺を埋める深さを表し、死んだことを意味する表現です。

DVD

ブルーレイ版でも1,500円ほどです。

動画配信サイトを使えばお得に見ることができます。

無料期間などでぜひ試してみてください。

kazu

今回は映画版「シカゴ」についてでした。
ありがとうございました。

ミュージカル作品はこちらで紹介しているので、ぜひご覧ください。