筋膜リリース決定版【マッサージガン】効果的な理由・使用方法・注意点
jazz

マッサージガンとは?
筋膜リリースができる?
自分でかんたんにできる?

身体のメンテナンスとして注目される筋膜リリース。

細かく振動させることが一番の方法とされています。

プロのトレーナーや整体師もオススメするマッサージガン。思いっきり筋肉を震わせていきましょう。

記事を書いているのは……

元劇団四季、テーマパークダンサー。海外留学でダンスや身体づくりを学びました。ダンス、ヨガ(RYT200取得)、ピラティス、ジムにも20年ほど通っています。

kazu

今回は、かんたんに筋膜リリースができる「マッサージガン」です。

※3分ほどで読み終わります。

マッサージガンとは?

6,000円ほど。

マッサージガンは銃のような見た目をしたマッサージ器具で、筋膜リリースを目的としています。

細かい振動で、身体の痛い部位をピンポイントでほぐすことができる機械です。

数千円台のものから数万円のものまでたくさんあります。安すぎる商品は心配かもしれませんが、5000円程度でも機能的に問題ありません。

筋膜リリースとは?

筋膜リリースは、筋膜の癒着ゆちゃく(炎症により近くの組織にくっついてしまう)を取っていきます。

筋膜は全身をクモの巣状に覆っていて、大きな1枚の布のようになっていると考えられています。

筋膜は全身をクモの巣状に覆っている

筋膜は同じ姿勢を取り続けていたり、無理な姿勢になったり、ぶつけたりすると硬くなってしまいます。

これが癒着ゆちゃくです。

筋肉は弾力のある状態が理想です。

癒着してしまうと筋肉が硬くなり、コリや痛みにつながります。すると血液の流れが悪くなり、栄養の供給が不足したり、老廃物が除去されにくくなってしまいます。

この癒着をとるアプローチのことを「筋膜リリース」といいます。

筋膜リリースの効果

・血流改善
・リンパの流れが改善
・腰痛、肩こり改善
・柔軟性アップ
・可動域が広がる

コリを助長する?

しかし、間違った筋膜リリースをすると逆にダメージを与えたり、筋肉が硬くなってしまうことがあります。

これは筋肉の「防御反応」によるものです。

防御反応

身体に圧力がかかると、筋肉は骨や内臓を守るために硬くなる

筋膜リリースの一番の方法は細かく振動させることです。

マッサージガンは筋膜リリースの中でも一番の方法とされています。

マッサージガンの利点

マッサージガンの利点は自分でかんたんにできる点です。

身体が緊張した状態でマッサージを行うとついつい力が入りすぎてしまい、防御反応が起きやすくなります。

マッサージガンだと全身を脱力できるので、筋肉がリラックスした状態でほぐすことができ、力加減もかんたんです。

振動で筋肉の温度が上がり、血行がよくなります。すると硬くなった筋肉に弾力が戻ってきます。

そして、短時間でできるのも大きな利点です。

マッサージガンの使い方

気になるコリに当てる
使用時間:1部位30秒ほど

強く押すのではなく、振動させることが目的です。押し付けないように注意しましょう。

マッサージガンには何種類かアタッチメントがついています。

マッサージガンの主なアタッチメント

主なアタッチメント

フラット:基本のアタッチメント
ラウンド:深い部分に
スパイラル:ピンポイントケアに
フォーク:アキレス腱などに挟む

オススメ箇所

全身オススメですが、肩周り、腰回り、そして足の裏がオススメです。

マッサージガンで全身をほぐす。オススメ箇所

注意

低速メインで、やりすぎには注意です。

◯危険な部位を避ける:大きな血管やリンパ節
◯骨を避ける
◯1部位に長時間使用しない:長くても60秒まで

ストレッチで効果アップ

マッサージガンだけでもイイですが、ストレッチとセットにすることで身体が強くなっていきます。

「 マッサージガン → ストレッチ 」という順番でほぐしていくと、可動域が広がり、しなやかな身体に近づきます。

小型マッサージガン

6,000円ほど。

ふつうのマッサージガンに比べ、コンパクトで軽量です。マッサージガンは重さがある中、この商品はかなり使いやすいと思います。

パワーは通常のパワーガンに比べると少し足りない部分もありますが、十分なパワーかつ安いのでオススメです。バッテリーの持ちが弱いのがデメリットです。

高品質マッサージガン

24,000円ほど。

少し重いのがマイナスですが、品質が高く、保証が充実しています。

ぶるぶるマシン

マッサージガンより自由度が少ないですが、トレーニングにも活用できるのがぶるぶるマシンです。

ほぐすメカニズムはかなり似ています。

ぶるぶるマシンの代表であるパワープレート。いくつか種類があります。

付属品がついて40万円ほど。

高いので類似品です。

30,000円ほど。

1万円ほど。パワープレートに比べると振動が単純ですが、似た効果を感じることが可能です。

ダンサー体型を目指す筋トレ・体幹トレ

ダンサーのような軽い身体、柔軟性、芯のある機能的な筋肉をつくる基本は、自体重トレーニング・体幹トレーニングです。ケガしづらく、自分の身体に合った筋肉がついていきます。

自体重トレーニングは、継続しやすいプリズナートレーニングがオススメです。

2,200円ほど。

オンラインレッスン

ルーティーンを作るためにプロを利用するのもオススメです。オンラインレッスンはコスパがかなりよく、一流の先生かつ、内容のクオリティが高いです。

業界大手のヨガスタジオ「LAVA」は月2,000円ほどでほぼ受け放題です。ヨガ・ピラティスでけでなくトレーニング・筋トレ・ストレッチなどヨガ以外のフィットネス動画も豊富です。

筋トレ・ストレッチ・ヨガ・ピラティスなどなど膨大なアーカイブを月3,000円ほどでほぼ受け放題できる「SOELU」。

身体づくりの知識をつけ、効率的かつ自分独自のメニューを作っていきましょう。

kazu

今回は「マッサージガン」についてでした。 ぜひぜひチェックしてみてください。
ありがとうございました。

ダンサーのような身体を目指すトレーニング情報はこちらにまとめています。