jazz

関係代名詞は本当に難しい?
関係代名詞の苦手意識は克服できる?
えっ。実はカンタン?

英語の勉強の大きな壁が関係代名詞です。思い出すだけで嫌だ…、という人もいるのではないでしょうか。僕も関係代名詞は苦手でした。

問題が解けたとしても実際には使えない…。なんとも苦い思い出があります。

この記事を書いているのは…

アメリカのダンス学部に行くためTOEFL80点を取得。帰国後は大学生向けの英語学校でTOIECや留学向けの指導をしていました。日常会話を重視していましたが、ビジネス英語も勉強しTOEIC905点をゲット

kazu

今回は「関係代名詞をかんたんに理解できる方法」です。

※3分ほどで読み終わります。

関係代名詞で苦しんでいる人ほど新しい気づきが得られます。

がっちゃんの動画

youtuberがっちゃんの動画で勉強していく方法です。

がっちゃんの動画は、一緒に『一億人の英文法』という文法書を用意すると勉強効率がアップします。

2,000円ほど。読みやすく、ネイティブの感覚がわかる文法書です。

ここからは動画を紹介していきます。

WH修飾(関係代名詞)、接続詞の説明もちょっと

WH修飾とは(人を修飾するwho、モノを修飾するwhich、それ以外を修飾するthat)のことです。

・「関係代名詞」の歴史を塗りかえてみる

10:35まで関係代名詞の説明です。

The book that(which) Gatchan learns Japanese is new.「ガッチャンが日本語を習う本は新しい。」

関係副詞(場所のwhere、時間のwhen、理由のwhy)

・【朗報】副詞、いらない子だった【関係副詞】

8:50までが内容説明です。

英語のレベルチェック

自分の今のレベルが正確にわかると、学習効率がアップします。

【スパトレ】のレベルチェックは無料なのでぜひ試してみてください。精度も高く、自分に合っている参考書がわかり、モチベーションもアップします。

「話す英語」へ

「話す英語」のためには3ヶ月ほどガッツリ勉強する時間が必要で、目安は【200時間】です。

効果的な学習分量

インプット:70%(リーディング・リスニング:英文法は先に終わらせ、単語は同時進行)
アウトプット:30%(スピーキング・ライティング)

4技能を効率的に最短で鍛える「スパトレ」はコスパ良しです。今やるべきことが明確にわかります。

アプリで学習が完結する「ポリグロッツ」。4ヶ月集中して4技能をトータルに勉強できます。
会話特化の「DMM英会話」はコスパがかなり高いです。インプットを自分でやりたい人向けです。

「話すための英語」に関する勉強法はこちらでまとめています。

kazu

以上「わかりやすい関係代名詞と関係副詞」でした。
どうもありがとうございました。