
ミュージカルドラマgleeの『I feel pretty / unpretty』とは?
どのエピソードで使われている?
それぞれの曲のオリジナルは?
ミュージカルドラマglee。ミュージカルに限らずいろいろな曲が使われています。アレンジの素晴らしい曲がたくさんあり、とくにおもしろい試みがマッシュアップです。
2つの曲を合わせて1曲にするマッシュアップ。今回はその中から『I feel pretty / unpretty』をご紹介します。
元劇団四季、テーマパークダンサー。年間100公演ほど舞台を観に行ったことのある劇場フリーク。映画に夢中だった頃は、毎週映画館に行っていました。最近はネットで映画をたっぷり。
第2シーズンの18話から『I feel pretty / unpretty』にフォーカスを当ててご紹介します!
※3分ほどで読み終わります。ネタバレも含んでいます。
シーズン2 第18話「ボーン・ディス・ウェイ(ありのままに生きる)」のあらすじ
gleeに関してはこちらでご紹介しています。
ミュージカルだけでなく、なつかしのナンバーから最新ヒットまでアレンジされた曲がパフォーマンスされます。ひとつのエピソードでたくさんの曲が聞けるので、音楽にかなり詳しくなれる作品です。
gleeのドラマクイーンであるレイチェルがダンスレッスン中に鼻を骨折してしまいます。ユダヤ系のレイチェルは鼻に特徴があり、鼻筋が湾曲し肉厚です。レイチェルが病院に行くと先生から、整形をススメられてしまいます。「せっかくだから直してみたら」という先生…。その言葉にレイチェルは乗り気です。でもグリーのメンバーたちは猛反対。
レイチェルが理想の鼻として挙げたのが、チアリーダーのキャプテンであり歩くバービー人形というあだ名を持つクインです。整形後のイメージを確認するために、レイチェルと一緒に病院で検査を受けることになります。
そのとき歌われるのが『I feel pretty / unpretty』です。
普段、スクールカースト最下層にいるレイチェルと最上位にいるクイン。クインのことを

『I feel pretty / unpretty』は、自己嫌悪に陥った時に聞くととても励まされます。
18話の途中で、クインの中学時代の過去が暴露されてしまいます。30kg太っていたこと、そして鼻の整形をしていたことです。ただ後半には救いがあるのでご安心を。
クインは過去の自分に戻らないよう、大変な努力をしていることも明らかになります…。
『I feel pretty / unpretty』
レイチェルが黒髪で、クインがブロンドです。
同い年のふたりですが、整形をしたクインはどこか大人びていて、整形を迷うレイチェルは少し子供っぽく見えてしまいうのも不思議です。
『I Feel Pretty』:ミュージカル映画の金字塔「ウエストサイドストーリー」
『Unpretty』:TLC(R&Bのグループセールスとして最高記録を持つ)
とても耳心地がいい、オリジナルよりかなり落ち着いたサウンドになっています。何より、ストーリーとかなりマッチしています。
動画配信サイトの無料期間を使えばお得に見ることもできます。
TLC『Unpretty』
2つの曲が合わさっているとはいえ、TLCの『Unpretty』がほとんどを占めています。原曲は1999年に発売され、女性に圧倒的な支持を受けました。
周囲に合わせなくてはいけない女性を応援するメッセージソングになっています。gleeバージョンではクインがメインに歌っていて、クインの胸の苦しみを感じることが出来ます。
Music Videoは4,000万回再生され1万件以上のコメントがついています。今も変わらず支持されている曲です。TLCはT-ボズ、レフト・アイ、チリの女性グループです。(ラップ担当のレフト・アイは2002年に自動車事故でこの世から去っています。)
この曲は今回のgleeのテーマと被る内容です。人に合わせなければならず、無理をしている女性に逃げ場を提供するようなMusic Video です。チリが病院から逃げ出し外に飛び出すと、そこには鮮明な赤で書かれたAmbulance(救急車)の文字が。この曲に救われた女性はたくさんいたんじゃないでしょうか。もちろん男性も。
「ウエスト・サイド物語」の『I Feel Pretty』
それと対照的に使用されているのがウエストサイドストーリーの『I Feel Pretty』です。原曲はとてもハッピーな曲で、愛される幸せを高らかに歌います。最高にウキウキしているシーンです。TLCの『Unpretty』とは真逆です。
マッシュアップの曲では「整形をすれば自分に自信が持てるはず」と思うレイチェルがメインに歌っています。でも、『I Feel Pretty』を歌うレイチェルは、明るい歌詞なのにどこか悲しげです。
マリアとトニーは尊敬しあい、出自に惑わされず、ありのままのお互いを愛し合っています。マリアはこの愛を知ったことで、自分を認められるようになり、自分に自信が持てるようになっています。この次のシーンから悲劇へ転がり落ちていくため、ウエスト・サイド物語で最後の幸せなシーンともいえます。
ナタリー・ウッドの踊りがとても特徴的です。ヒッチキックという技があるんですが、ちょっとおもしろい飛び方で、足が伸びたまま着地しているので折れてしまいそう…。子供のときからこのジャンプの印象が頭に残っています。
プチ情報としては、ナタリー・ウッドの歌は吹き替えです。ナタリー・ウッドは自分の歌が使われると思っていましたが、吹き替えになってしまい大激怒したというエピソードが残っています。
現在も再演が続く「ウエスト・サイド・ストーリー」。作品のポイント、解説、歴史、動画、音楽、キャスト、感想などなどをご紹介しています。
整形に対する「glee」が出した答え
整形に関しては肯定もせず否定もしていません。勢いでおこなおうとするレイチェルには留まるよう
特にクインの整形が暴露されたあと、恋人フィンからの反応がとても現代的です。フィンがあっさりと受け入れ、クインはかなり救われます。
ぜひチェックしてください。
グリーはジャズダンサーやミュージカル俳優を目指す人にはとてもおすすめな作品です。
特に制作陣の音楽のチョイスが素晴らしく、このドラマを見ることで他のミュージカル作品の勉強になります。

今回はgleeのマッシュアップ『I feel pretty / unpretty』の紹介でした。
ありがとうございました。
映画、テレビ、海外ドラマ、アニメ、本などエンターテイメントで感動したものを紹介します。