「ワールド・バレエ・デイ 2020」とは?
どこで見られる?
スケジュールは?
世界中のバレエ団がコロナで苦しんでいます。
そんな中でも毎年恒例になっている、24時間世界中のバレエ団をリレー生放送でつなぐ、「World Ballet Day」が2020年も開催されます。
10/29から24時間、世界中のバレエ団がyoutube LIVEを使い、各バレエ団のレッスン風景やリハーサル映像を生配信します。
元劇団四季、テーマパークダンサー。舞台、特にバレエを観に行くのが大好きで、年間100公演観に行った記録あり
今年は世界中のバレエ団がコロナ禍でどう活動しているのかがわかる「ワールド・バレエ・デイ 2020」です。
※3分ほどで読み終わります。
「ワールド・バレエ・デイ 2020」とは?
youtube や Facebook を使い、40のバレエ団がリレー方式で24時間バレエの生中継を行います。
バレエ初心者から上級者まで満足できる内容です。メインとなるのはオーストラリア・バレエ団、ロシアのボリショイバレエ団、イギリスの英国ロイヤル・バレエ団です。この3つのバレエ団は、それぞれ3時間ほど生配信が行われます。
それ以外のバレエ団は60分ほどの生配信が行われます。世界中のバレエ団のレッスン風景やリハーサルなど裏側が一気に見られる1日です。レッスンのパ(動き)がマンネリ化してしまっている上級者の方は、レッスン動画がかなりイイと思います。
有名なバレエ団が数多く参加するので、満足度の高い1日となるはずです。
日本では10/29(木)午前11:00~10/30(金)午前8:00までとなっています。
日本からは「新国立劇場バレエ団」が参加。10/29(木)の15:00~15:55です。
バレエという同じ概念でも、国が違うと国独自の色が出ています。そんな違いも楽しんでみてください。
Facebookライブ配信の見方・視聴方法(スマホ/PC)
Facebookでのライブ配信は、Facebookライブと呼ばれています。スマホでもPCからでも視聴可能です。手軽に見たい人はスマホで、大きい画面で見たい人はPCからどうぞ。
スマホ・PCそれぞれの見方を解説します。
スマホで見る方法
スマホでFacebookライブを見るには、Facebookのアプリが必要です。
アプリが準備できたら、ライブ配信を見たい相手のページへ。リアルタイムでライブ配信をしていれば、プロフィールページにその動画がアップされます。そのまま視聴可能です。また過去の動画も残っている場合も、そのまま視聴できます。
PCで見る方法
PCで見る場合もプロフィールページへいきましょう。ライブ配信動画が並んでいるので、配信中の動画を選んだり、過去の動画を選ぶこともできます!
タイムテーブル(40のバレエ団が参加)
公開が終了してしまう動画もあるのでご注意ください。
このタイムテーブルは少しわかりづらいので、わかりやすく並べます。そして、動画を貼り付けていたり、リンクを貼っているので、そのままライブ配信を視聴することができます。
英国ロイヤル・バレエ団がワールド・バレエ・デイの中心になっていて、一番見やすいプログラムになっています。どのバレエ団から見ればいいか迷う場合は、英国ロイヤル・バレエ団一択です。ちなみに日本人もたくさん活躍しています。
メインの3つのバレエ団
11:00~14:15
オーストラリア・バレエ団(オーストラリア)
クラスの人数を制限してのレッスンのライブ中継を見ました。スタジオを広く使っているのでとても見やすかったです。
16:00~19:00
ボリショイ・バレエ団(ロシア)
10:00~24:00
英国ロイヤル・バレエ団(イギリス)
サムネイルにもなっていますが、金子扶生さんがピックアップされてリハーサルがありました。
前田紗江さん(レッスン&最後のリハーサル)、佐々木万璃子さん(レッスン&最後のリハーサル)、中尾太亮さん(最後のリハーサル)、佐々木須弥奈さん(最後のリハーサル)、五十嵐大地さん(レッスン)の姿も確認。
世界中のバレエ団
多少時間が被っています。youtubeで公開されているバレエ団はyoutubeの動画のリンクを貼っています。youtubeのページが見つからなかったバレエ団はfacebookのページのリンクを載せています。
10/29(木)18時まで
11:30~12:30
ロイヤル・ニュージーランド・バレエ(ニュージーランド)
シンガポール・ダンス・シアター(シンガポール)
ユニバーサル・バレエ団(韓国)
14:00~16:00
西オーストラリア・バレエ(オーストラリア)
14:15~15:45
香港バレエ団(香港)
15:00~15:45
クイーンズランド・バレエ(オーストラリア)
15:00~15:55
新国立劇場バレエ団(日本)
15:40~15:45
フィンランド国立バレエ団(フィンランド)
17:00~18:00
ミハイロフスキー・バレエ(ロシア)
17:00~19:00
ヨハネスブルグ・バレエ団(南アフリカ共和国)
先生がめちゃめちゃ怖いです。笑
10/29(木)22時まで
18:00~18:30
デンマーク王立バレエ団(デンマーク)
18:45~19:45
ミラノ・スカラ座バレエ団(イタリア)
19:00~20:00
韓国国立バレエ団(韓国)
4時間半もの映像ですが、30分のインタビューです。
19:00~20:00、21:00~23:00
マリインスキー・バレエ(ロシア)
永久メイさんがレッスンに参加しています。
19:00~20:00、23:00~24:00
イングリッシュ・ナショナル・バレエ団(イギリス)
20:30~20:50
カナダ国立バレエ団(カナダ)
21:00~21:20
ポーランド国立バレエ団(ポーランド)
21:00~21:30
ロイヤル・アカデミー・オブ・ダンス(イギリス)
21:30~22:00
シュツットガルト・バレエ団(ドイツ)
10/29(木)24時まで
22:00~22:35
パリ・オペラ座バレエ団(フランス)
「ラ・バヤデール(ヌレエフ版)」のリハーサル映像です。オニール八菜さんがパ・ド・トロワで登場しています。
23:00~23:10
キューバ国立バレエ団(キューバ)
23:00~23:45
ウィーン国立バレエ団(オーストリア)
23:00~24:00
ソフィア国立歌劇場バレエ団(ブルガリア)
23:00~24:00
プエルトリコ国立バレエ
23:00~24:30
バーミンガム・ロイヤル・バレエ団(イギリス)
23:00~24:45
ヒューストン・バレエ団(アメリカ)
10/30(金)0:00~
00:00~0:30
ノーザン・バレエ団(イギリス)PART1、PART2
00:00~1:00
ボストン・バレエ団(アメリカ)
1:00~1:05
スコティッシュ・バレエ団(スコットランド)
1:00~3:00
サンパウロ・ダンスカンパニー(ブラジル)
2:00~2:30
ベルリン国立バレエ団(ドイツ)
「パ・ド・カトル」と「海賊(パ・ド・ドゥ)」の公演映像です。とくに海賊はヤーナ・サレンコとダニール・シムキンの映像でスーパーおすすめです!
2:00~3:00
ケープ・タウン・シティ・バレエ団(南アフリカ共和国)
2:00~3:15
アコスタ・ダンサ(キューバ)
2:30~3:20
オランダ国立バレエ団(オランダ)
3:15~3:30
パシフィック・ノースウェスト・バレエ(アメリカ)
4:30~4:35
アルヴィン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアター(アメリカ)
4:45~5:45
アメリカン・バレエ・シアター(アメリカ)
7:00~8:00
レ・グラン・バレエ・カナディアン(カナダ)
1日バレエ漬け!楽しみましょう~!
LIVE配信後も残されていることあり
今日紹介した動画は後日バレエ団によっては再アップしていることもあります。
youtubeで調べると動画が見られます。レッスン風景を見るだけでも感動すると思います。ぜひチェックしてみてください。

今回は「World Ballet DAY」についてでした。
どうもありがとうございました。
ダンサー体型を目指すトレーニング情報はこちらにまとめています。
ダンス上達のための身体の使い方、トレーニングの方法、体幹トレーニングについてまとめています。ピラティスやヨガもご紹介します。