世界中で公開されたミュージカル映画のリストです。日本公開年ではなく現地の公開年を基準にしています。
表記について
「邦題」:日本で公開、テレビで放送、DVD版が発売
(原題):英語表記の原題
【注意】日本で公開されていない作品、DVD化されていない作品は英語のみの表記です。
途中で急に歌い出すものだけでなく、音楽がテーマの映画、ダンス映画もミュージカル映画として紹介しています。文字がクリックできる作品は別ページで紹介しています。
2010年代ミュージカル映画
2010
| 「バーレスク」(Burlesque) |
| 「キャンプ・ロック2:ファイナル・ジャム」(Camp Rock 2: The Final Jam) |
| 「スターにアイ・ラブ・ユー」(Starstruck) |
| 「塔の上のラプンツェル」(Tangled) |
| Air: The Musical |
| Guy and Madeline on a Park Bench |
| Maximum Shame |
| Sci-Fi High: The Movie Musical |
| Score: A Hockey Musical |
| The Search for Santa Paws |
「バーレスク」「塔の上のラプンツェル」「キャンプ・ロック2:ファイナル・ジャム」「スターにアイ・ラブ・ユー」をご紹介。
2011
| 「アルビン3 シマリスたちの大冒険」(Alvin and the Chipmunks: Chipwrecked) |
| 「シンデレラストーリ 3:ワンス・アポン・ア・ソング」(A Cinderella Story: Once Upon a Song) |
| 「カントリー・ストロング」(Country Strong) |
| 「フットルース 夢に向かって」(Footloose) |
| 「ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊」(Happy Feet Two) |
| 「レモネード・マウス」(Lemonade Mouth) |
| 「モンスター・イン・パリ 響け!僕らの歌声」(A Monster in Paris) |
| 「ザ・マペッツ」(the Muppets) |
| 「フィニアスとファーブ/ザ・ムービー」(Phineas and Ferb: Across the 2nd Dimension) |
| 「ブルー 初めての空へ」(Rio) |
| 「シャーペイのファビュラス・アドベンチャー」(Sharpay’s Fabulous Adventure) |
| 「くまのプーさん」(Winnie the Pooh) |
| Hunky Dory |
| Mama, I Want to Sing! |
「アルビン3 シマリスたちの大冒険」「シンデレラストーリ 3:ワンス・アポン・ア・ソング」「カントリー・ストロング」「フットルース 夢に向かって」「ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊」「レモネード・マウス」「モンスター・イン・パリ 響け!僕らの歌声」「ザ・マペッツ」「フィニアスとファーブ/ザ・ムービー」「ブルー 初めての空へ」「シャーペイのファビュラス・アドベンチャー」「くまのプーさん」をご紹介。
2012
| 「バービー プリンセス&ポップスター」(Barbie: The Princess and the Popstar) |
| 「ナイト・オブ・ファンタジー 次元を超えた冒険」(Imaginaerum) |
| 「ジョイフル♪ノイズ」(Joyful Noise) |
| 「レ・ミゼラブル」(Les Misérables) |
| 「レット・イット・シャイン」(Let It Shine) |
| 「ロラックスおじさんの秘密の種」(The Lorax) |
| 「マジック・マイク」(Magic Mike) |
| 「ピッチ・パーフェクト」(Pitch Perfect) |
| 「ロック・オブ・エイジズ」(Rock of Ages) |
| 「ホイットニー・ヒューストン/スパークル」(Sparkle) |
| 「ステップ・アップ4:レボリューション」(STEP UP REVOLUTION) |
| The Devil’s Carnival |
| The Ghastly Love of Johnny X |
| I Kissed a Vampire |
| The Mistle-Tones |
| Rags |
| Scooby-Doo! Music of the Vampire |
| Switchmas |
| Welcome to Harlem |
「バービー プリンセス&ポップスター」「ナイト・オブ・ファンタジー 次元を超えた冒険」「ジョイフル♪ノイズ」「レ・ミゼラブル」「レット・イット・シャイン」「ロラックスおじさんの秘密の種」「ピッチ・パーフェクト」「ロック・オブ・エイジズ」「ホイットニー・ヒューストン/スパークル」「ステップ・アップ4:レボリューション」をご紹介。
2013
| 「愛するがゆえに」(Aashiqui 2) |
| 「はじまりのうた」(Begin Again) |
| 「クリスマスの贈り物」(Black Nativity) |
| 「アナと雪の女王」(Frozen) |
| 「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」(Inside Llewyn Davis) |
| 「マイリトルポニー: エクエストリア・ガールズ」(My Little Pony: Equestria Girls) |
| 「ソウルガールズ」(The Sapphires) |
| 「ティーン・ビーチ・ムービー」(Teen Beach Movie) |
| 「シンガポール・グラフィティ」(That Girl in Pinafore) |
| Lovestruck: The Musical |
| RooFToP(天台) |
「愛するがゆえに」「はじまりのうた」「クリスマスの贈り物」「アナと雪の女王」「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」「マイリトルポニー: エクエストリア・ガールズ」「ソウルガールズ」「ティーン・ビーチ・ムービー」「シンガポール・グラフィティ」をご紹介。
2014
| 「ANNIE アニー」(Annie) |
| 「ブック・オブ・ライフ 〜マノロの数奇な冒険〜」(The Book of Life) |
| 「ジェームス・ブラウン~最高の魂(ソウル)を持つ男~」(Get on Up) |
| 「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」(God Help The Girl) |
| 「ハッピー・ニュー・イヤー」(Happy New Year) |
| 「イントゥ・ザ・ウッズ」(Into the Woods) |
| 「ジャージー・ボーイズ」(Jersey Boys) |
| 「ラスト5イヤーズ」(The Last Five Years) |
| 「オズ めざせ!エメラルドの国へ」(Legends of Oz: Dorothy’s Return) |
| 「ザ・マペッツ2/ワールド・ツアー」(Muppets Most Wanted) |
| 「マイリトルポニー・ガールズ: 虹の冒険」(My Little Pony: Equestria Girls – Rainbow Rocks) |
| 「ブルー2 トロピカル・アドベンチャー」(Rio 2) |
| 「絶叫のオペラ座へようこそ」(Stage Fright) |
| 「サンシャイン 歌声が響く街」(Sunshine on Leith) |
| 「踊るアイラブユー♪」(Walking on Sunshine) |
| Bang Bang Baby |
| Barbie and the Secret Door (animated) |
| Make a Move |
「ANNIE アニー」「ブック・オブ・ライフ 〜マノロの数奇な冒険〜」「ジェームス・ブラウン~最高の魂(ソウル)を持つ男~」 「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」「ハッピー・ニュー・イヤー」「イントゥ・ザ・ウッズ」「ジャージー・ボーイズ」「ラスト5イヤーズ」 「オズ めざせ!エメラルドの国へ」「ザ・マペッツ2/ワールド・ツアー」「マイリトルポニー・ガールズ: 虹の冒険」「ブルー2 トロピカル・アドベンチャー」「絶叫のオペラ座へようこそ」「サンシャイン 歌声が響く街」「踊るアイラブユー♪」をご紹介します。
2015
| 「アルビン4 それいけ! シマリス大作戦」(Alvin and the Chipmunks: The Road Chip) |
| 「セシボン」(C’est si bon) |
| 「ディセンダント」(Descendants) |
| 「ジェム&ホログラムス」(Jem and the Holograms) |
| 「ロンドン・ロード ある殺人に関する証言」(London Road) |
| 「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」(Love and Mercy) |
| 「ゆれる人魚」(The Lure) |
| 「マイリトルポニー: エクエストリア・ガールズ – フレンドシップ・ゲーム」(My Little Pony: Equestria Girls – Friendship Games) |
| 「ピッチ・パーフェクト2」(Pitch Perfect 2) |
| 「幸せをつかむ歌」(Ricki and the Flash) |
| 「ストレイト・アウタ・コンプトン」(Straight Outta Compton) |
| 「ティーン・ビーチ 2」(Teen Beach 2) |
| 「ザ・ ウィズ・ ライブ!」(The Wiz Live!) |
| Alleluia! The Devil’s Carnival |
| Lucky Stiff |
| Strange Magic |
「アルビン4 それいけ! シマリス大作戦」「セシボン」「ディセンダント」「ジェム&ホログラムス」「ロンドン・ロード ある殺人に関する証言」「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」「ゆれる人魚」「マイリトルポニー: エクエストリア・ガールズ - フレンドシップ・ゲーム」「ピッチ・パーフェクト2」「幸せをつかむ歌」「ストレイト・アウタ・コンプトン」「ティーン・ビーチ 2」「ザ・ ウィズ・ ライブ!」を紹介します。
2016
| 「フェリシーと夢のトウシューズ」(Ballerina) |
| 「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」(Florence Foster Jenkins) |
| 「グリース・ライブ!」(Grease: Live) |
| 「ヘアスプレー・ライブ!」(Hairspray Live!) |
| 「アイ・ソー・ザ・ライト」(I Saw the Light) |
| 「ラ・ラ・ランド」(La La Land) |
| 「モアナと伝説の海」(Moana) |
| 「マイリトルポニー: エクエストリア・ガールズ – エバーフリーの伝説」(My Little Pony: Equestria Girls – Legend of Everfree) |
| 「ロッキー・ホラー・ショー:タイムワープ・アゲイン」(The Rocky Horror Picture Show: Let’s Do the Time Warp Again) |
| 「SING/シング」(Sing)日本版に関して、英語版に関して |
| 「シング・ストリート 未来へのうた」(Sing Street) |
| 「きかんしゃトーマス 走れ! 世界のなかまたち」(Thomas & Friends: The Great Race) |
| 「トロールズ」(Trolls) |
| A Cinderella Story: If the Shoe Fits |
「フェリシーと夢のトウシューズ」「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」「グリース・ライブ!」「ヘアスプレー・ライブ!」「アイ・ソー・ザ・ライト」「ラ・ラ・ランド」「モアナと伝説の海」「マイリトルポニー: エクエストリア・ガールズ – エバーフリーの伝説」「ロッキー・ホラー・ショー:タイムワープ・アゲイン」「SING/シング」「シング・ストリート 未来へのうた」「きかんしゃトーマス 走れ! 世界のなかまたち」「トロールズ」の紹介です。
2017
| 「52Hzのラヴソング」(52Hz, I Love You) |
| 「オール・アイズ・オン・ミー」(All Eyez on Me) |
| 「美女と野獣」(Beauty and the Beast) |
| 「リメンバー・ミー」(Coco) |
| 「ディセンダント2」(Descendants 2) |
| 「ダーティ・ダンシング (2017)」(Dirty Dancing 2017 film) |
| 「エモ・ザ・ミュージカル」(Emo the Musical) |
| 「グレイテスト・ショーマン」(The Greatest Showman) |
| 「愛はラップに勝る」(Love Beats Rhymes) |
| 「映画マイリトルポニー プリンセスの大冒険」(My Little Pony: The Movie) |
| 「ピッチ・パーフェクト ラストステージ」(Pitch Perfect 3) |
| 「ロクサーヌ、ロクサーヌ」(Roxanne Roxanne) |
| 「シークレット・スーパースター」(Secret Superstar) |
| 「ラプンツェル あたらしい冒険」(Tangled: Before Ever After) |
| 「きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険」(Thomas & Friends: Journey Beyond Sodor) |
| 「トムとジェリー 夢のチョコレート工場」(Tom and Jerry: Willy Wonka and the Chocolate Factory) |
| 「トロールズ みんなのハッピーホリデー!」(Trolls Holiday) |
| 「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」(Valerian and the City of a Thousand Planets) |
| Ang Larawan |
| A Christmas Story Live! |
| Deadma Walking |
| Hello Again |
| Qaidi Band |
2018
| 「アナと世界の終わり」(Anna and the Apocalypse) |
| 「ずっとあなたを待っていた」(Been So Long) |
| 「ボヘミアン・ラプソディ」(Bohemian Rhapsody) |
| 「フリーキー・フライデー」(Freaky Friday) |
| 「グリンチ」(The Grinch) |
| 「ジーザス・クライスト・スーパースター・ライヴ・イン・コンサート」(Jesus Christ Superstar Live in Concert) |
| 「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」(Mamma Mia! Here We Go Again) |
| 「メリー・ポピンズ リターンズ」(Mary Poppins Returns) |
| 「パラドックスの瞬間 (とき)」(Paradox) |
| 「スモールフット」(Smallfoot) |
| 「アリー/スター誕生」(A Star Is Born) |
| 「ゾンビーズ」(Zombies) |
| Basmati Blues |
| Charming |
| Fanne Khan |
| Forever My Girl |
| Stuck |
2019
| 「アラジン」(Aladdin) |
| 「キャッツ」(Cats) |
| 「ディセンダント3」(Descendants 3) |
| 「ザ・ダート: モトリー・クルー自伝」(The Dirt) |
| 「アナと雪の女王2」(Frozen 2) |
| 「Guava Island」(Guava Island) |
| 「ガリーボーイ」(Gully Boy) |
| 「ライオン・キング」(The Lion King) |
| 「ロケットマン」(Rocketman) |
| 「プレイモービル マーラとチャーリーの大冒険」(Playmobil: The Movie) |
| 「アグリードール」(UglyDolls) |
| 「イエスタデイ」(Yesterday) |
| A Piece of My Heart |
| Rent: Live |
| Steven Universe: The Movie |
随時追記しています。
今回は「2010年代のミュージカル映画」の紹介でした。
ありがとうございました。
ディズニーダンサーの競争率は年々上がっています。インターネットで情報が得られるようになってから、対策方法も簡単に得られるようになりました。専門学校やテーマパーク合格を目指すダンススクールでは、現役の振付師やアシスタントが講師を務めていたり、ワークショップが開かれたりと、より正確な準備ができる時代です。 とはいえ、プロフィール写真がガビガビでも、金髪でディズニールック(髪型規定)に違反していても、受かる人は受かります。結局は踊りや表現力、そして全体の雰囲気が合うかどうかにかかっているのだと感じます。 初めて挑戦した2006年 僕が初めてオーディションを受けたのは2006年ごろ。流













吹替版|内容解説・曲目リスト.png)
上巻の内容・感想:女性の自立と教育.jpg)